阿波踊り

8/13広島を昼過ぎに出て高松経由で徳島入り。もちろん、乗り継ぎの40分を使いタクシーで讃岐うどんを食いに行く。

阿波踊りと出会ってしまい、僕のレイヴへの熱が醒めたのは否定できない事実。
1キロ四方の幹線道路や公園に観覧席のある演舞場が7箇所も作られそれを結ぶ道が踊り広場として解放される。演舞場を結ぶ道の回りで演舞場から出てきた連が輪踊り(フリースタイル)をやり、町中どこでも踊ることが出来る。
もちろん、誰でも、どんな格好でも、どんな踊り方でも。
リズムも色々あるので、チルしたいとき、激しく踊りたいとき、、そのときの気分でリズムを探せばよい。
川面に出てカップルや女を必死にナンパする男どもをぼんやりと眺めるのもまた楽しい。
5年目ともなるとリズム隊が遠くから聞こえてくるだけで、上手い下手、踊りのスタイルが想像できるようになる。

今年は苔作、双六、蜂須賀連と至る所で遭遇。
苔作の強烈なリズム隊はまさにイマドキの音。
これを聞いて踊り出さない人はいないでしょう。
この手のBPMの早いものがやはり人気があるのかどこも早弾きを必ず取り入れているんですが、太鼓がもうぜんぜんだめ。
苔作のグルーヴを感じてしまうとどこも物足りない。双六が何とか聞けるかな程度。一定のリズムを刻むことは出来ても(それさえ出来ないところもある)自然に上げ下げしてグルーヴしていく、リズム隊の一体感は苔作の独壇場。
/wp/wp-content/uploads/2004/07/awa.html
でもね、なんだかんだ言ってもオーセンティックな娯茶平のしなやかな美しさ、ストイックな美しさに敵うものは居ない。
どこの連もせっかく三味線隊が居るのに、あの音色をぶちこわしにする音量でリズム隊と横笛ががなる。
娯茶平はちがうの。
ほんとうに美しいオーケストレーションが、ぞわぞわとからだの下の方から込み上げてくる感動とともに身体を包み込んでくれる。

最終日まで居られなかったことが悔やまれる。
僕の理想のダンスとヴェニューが徳島にあります。